カギは「切り出し方」

カギは「切り出し方」

余裕を持って伝えよう

円満退職のカギはタイミングや切り出し方です。それに加えて、周囲が納得するような退職理由がなければなりません。伝え方を間違えてしまうとトラブルになるかもしれないので注意しましょうね。まず、退職の意思を伝えるのは退職希望日の1~2ヵ月前が望ましいです。基本的に就業規則の範囲内であれば問題ありませんが、引継ぎや人員の調整期間を考慮するとこれくらいが妥当でしょう。退職までの期間が短いと十分に引継ぎが出来ませんからね。ある程度余裕を持って退職の意思を伝えてください。
また、よりスムーズに退職手続きを進めるために、繁忙期や人員移動の時期は避けた方がいいでしょう。周囲に負担がかかり、引継ぎも上手くいかない可能性があります。どうしてもその時期に退職しなければならないなら、早めに上司に相談してスケジュールを立てておきましょうね。

誰にどこで伝える?

退職の意思を最初に伝えるのは直属の上司です。間違っても、先に同僚に言わないようにしましょうね。最初にメールでアポイントを取ってから、口頭で伝えるとよりスムーズですよ。メールでは「今後のことについて相談させていただきたいです」と切り出しましょう。この時点では退職のことを伏せて、日程調整までにしておきます。上司によっては、この文面である程度察してくれるかもしれませんね。
口頭で伝える際は、出来る限り静かで同僚がいない場所を選んでください。会議室などが使えればベストです。お昼休憩や帰り際、飲み会などで伝えるのはNGですよ。きちんと「交渉の場」として相応しい場所にしてくださいね。きちんと話し合うことが大切なので、電話などで伝えるのも基本的にはNGです。また、メールだと一方的な報告になるので、より悪い印象を与えてしまいますよ。

最も重要な切り出し方

退職の意思を伝える際、まずは感謝の気持ちを先に述べるようにしましょう。「お忙しい中お時間をいただきありがとうございます」「これまで大変お世話になりましたが」などと前置きした上で、「退職したいと考えています」と伝えてください。上司や今の職場に対して敬意を払うことが大切ですよ。退職希望日についても「○月○日に辞めます」と伝えるのではなく、「急で申し訳ありませんが、引継ぎをしっかり行った上で、○月○日までに退職させていただきたく思います」と丁寧に伝えてください。相手に対する気遣いがあることを言葉で表現すれば、悪い印象を持たれることはありませんよ。

円満退職を目指している人へ